2025年01月27日
甘酒は飲む点滴
甘酒は飲む点滴だというので。

お米1合に水800ml入れておかゆを炊き、60℃に冷ましてから米麹200gをほぐして投入。炊飯器保温状態で蓋を開けたまま50~60℃を10時間放置して出来上がり。

うまし♪独身時代以来、30年ぶりに作った。

先々週微熱とセキで体調を崩し、そのあと副鼻腔炎のような感じの変な頭痛が出て毎日9時間寝てもまだ眠い日々が続いていました。薬ではイマイチ調子が回復し切れませんでしたが、甘酒飲み始めて翌々日あたりからなんか調子がいい♪
飲む点滴のおかげかしら。また米麹買ってこよ。
お米1合に水800ml入れておかゆを炊き、60℃に冷ましてから米麹200gをほぐして投入。炊飯器保温状態で蓋を開けたまま50~60℃を10時間放置して出来上がり。
うまし♪独身時代以来、30年ぶりに作った。
先々週微熱とセキで体調を崩し、そのあと副鼻腔炎のような感じの変な頭痛が出て毎日9時間寝てもまだ眠い日々が続いていました。薬ではイマイチ調子が回復し切れませんでしたが、甘酒飲み始めて翌々日あたりからなんか調子がいい♪
飲む点滴のおかげかしら。また米麹買ってこよ。
Posted by 野の花. at 11:18│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
お疲れ様です。
大丈夫ですか?
服鼻腔炎でるときついですよね。
甘酒つくれるんですね!美味しそう!
早く体調よくなられますように。
大丈夫ですか?
服鼻腔炎でるときついですよね。
甘酒つくれるんですね!美味しそう!
早く体調よくなられますように。
Posted by じゅじゅ at 2025年01月27日 11:21
じゅじゅ さま
年末年始&冬休みのお世話疲れが溜まってたのかもしれません(汗)
でも甘酒パワーで日中はだいぶ元気になってきました。もう大丈夫ですp('ω')q
米こうじの甘酒は仕込んじゃえば寝てる間にできちゃうので、具合が悪くても作れてしまいます。ちょ~簡単です♪
年末年始&冬休みのお世話疲れが溜まってたのかもしれません(汗)
でも甘酒パワーで日中はだいぶ元気になってきました。もう大丈夫ですp('ω')q
米こうじの甘酒は仕込んじゃえば寝てる間にできちゃうので、具合が悪くても作れてしまいます。ちょ~簡単です♪
Posted by 野の花.
at 2025年01月28日 13:43

甘酒は買う物かと(笑)
ですが、我が家は炊飯器を
買うところから始めねば
炊飯器が壊れて圧力鍋で
炊くようになってから
もう、3年くらいは経ったでしょうか。
黒米と麦が入り白いご飯は
丼ものの時だけです(笑)
ですが、我が家は炊飯器を
買うところから始めねば
炊飯器が壊れて圧力鍋で
炊くようになってから
もう、3年くらいは経ったでしょうか。
黒米と麦が入り白いご飯は
丼ものの時だけです(笑)
Posted by うふふ
at 2025年01月28日 14:24

うふふ さま
甘酒は作るものかと(笑)
甘酒、高くて~(泣)値段でいつもくじけてしまいます。
圧力鍋で炊いたお米、おいしいですよね♪でもなべを洗うのがめんどくさくて、たまにしかできません。炊飯器がないと我が家の食卓はまわりません。うふふさん、すご~い(≧◇≦)
甘酒は作るものかと(笑)
甘酒、高くて~(泣)値段でいつもくじけてしまいます。
圧力鍋で炊いたお米、おいしいですよね♪でもなべを洗うのがめんどくさくて、たまにしかできません。炊飯器がないと我が家の食卓はまわりません。うふふさん、すご~い(≧◇≦)
Posted by 野の花.
at 2025年01月29日 12:23
