2025年03月28日

わたあめの香りが♪

こんなん、見つけました!キャラメルコーンわたあめ味♪


主人もちびちびもお兄ちゃんも、キャラメルコーンはあまり好まないのでほとんど買わないのですが、私は子供の頃から大好きです。

袋を開けたとたんに漂うわたあめの香り。たまら~ん(*^^*)


お味はノーマルよりさらに少し甘いように感じます。ちょ~甘々党の私にはヒットです。ピーナツ、入っていないのも私にとってはベスト。お豆食べすぎるとお腹が痛くなっちゃうので。


トライアルで税込み99円。期間限定らしいし、これは急いで追加購入して来なければ!
  

Posted by 野の花. at 12:59Comments(2)おすすめ・いただきもの

2025年03月26日

さようなら、ます焼き…

阿寒摩周国立公園の玄関口「川湯エコミュージアムセンター」

2Fに入っていた「Chip Hop Cafe」が3月いっぱいで引き上げるって!
最後にと、ます焼き食べに行ってきました。


なんかすごい注文がたくさん入っているみたいで、急に行ってもすぐにいただけない状態になっていました。
待ち時間3時間。閉館15分前にようやく2つ、買うことができました。



カフェはなくなっても2Fの利用はできるとのこと。春からはどういう風になるんだろう。
  

Posted by 野の花. at 12:53Comments(0)おすすめ・いただきもの

2025年03月25日

中標津・根室花まる

主人に誘われて、休日のお昼に中標津の回転寿司「根室花まる」へ。
3月にリニューアルオープンしました。私は初めてです♪


店内は迷路みたいですが、雰囲気はいい感じ。威勢のいい店員さんの声があちこちから聞こえて、今風の何から何までデジタルのお店ではありません。私のようなデジタルに戦々恐々の人間には、久しぶりに安心感があります(笑)


ネタが道東ローカルでこれまたよし。



ぎんぽーというやつ。前に和商市場で切り身を買っておいしかったやつだ!うま~し!


サケの何だっけ。めふん軍艦。


いかにら軍艦って初めて。おもしろい。


ちびちびはおいも三昧。インカのめざめのポテトといも餅。ポテトすんごい甘い!


いつもはま寿司とか魚べいとか行ってるとちょいとお高めですが、おいしかったです♪
でも主人は、リニューアル前の方がおいしかったって。そんなこと言われても(汗)

過去は美談になりやすいんだよ。ふり返らず、前に進め。
おいしいものをおいしく食べて、今を楽しめ(`・ω・´)
  

Posted by 野の花. at 15:44Comments(0)おすすめ・いただきもの

2025年03月23日

外食はステキ♪

札幌にはおいしいお店がいっぱい♪
絶対外せないのが、むさしの森珈琲!


ふわふわのパンケーキ。たまらん~♪(昼食2人合計1800円)


夢パン工房!パンメーカーPASCO直営店です。「雪の女王」という塩パンが最高です。(ブランチ2人合計1000円)


回らない回転寿司「魚べい」!本当はくら寿司に行きたかったんだけど、時間が足りなくて(汗)札幌の街は広いので、移動にかなり時間がかかるんです。(夕食2人合計1500円)


出かけたら外食三昧。また貯金しなくちゃ。次の遠征はいつだろう。あるのか?
  

Posted by 野の花. at 12:13Comments(2)おすすめ・いただきもの

2025年03月16日

北見のインドカレー屋さん「クリシュナ」

この時期、峠を越えてお買い物はあまり行かないのですが。主人のズボンが職場のおトイレ掃除の塩素に当たったのかおしりの所が脱色してしまい、急遽北見のイオンへ買いに行ってきました。釧路でもよさそうだけど。

ちびちびは忙しいみたいなのでお留守番。
2人で外出の時、ランチはもちろんカレー屋さんです。国道沿いにあるクリシュナ。北見のカレー屋まで熟知してたか!主人の情報通に脱帽です。


お店の方々、とても気さくに話しかけてくださいます。でもあまりうるさいわけでもなく、和やかな感じ♪
私はランチメニューの定番チキンカレー。パトゥラーというインドの揚げパンが新食感でうまし(*´ω`)


主人はクリシュナスペシャルサービスプレート。トマトベースの「夕陽のカリー」と玉ねぎベースの青い「オホーツク流氷カレー」の2種セットです。
スペシャルなだけあって、ナンがでかい~


雪が解けたら、このキッチンカーで道東あちこちをめぐるらしいです。大きくて黄色いので工事車両かと思った!


春になってキッチンカーを見かけたら、絶対買いに行きますね♪
  

Posted by 野の花. at 16:16Comments(4)おすすめ・いただきもの

2025年03月07日

弟子屈のおしゃれカフェ「COVO」

物価高騰支援対策でいただいた商品券、我が家ではできるだけ地域のお店で使うことにしました。

というわけで、弟子屈町札友内の釧路川沿いにある「cafe & bal COVO」に行ってみることにしました。ちょっとお高めで、ちびちびの苦手なイタリアンなので普段は行かないお店。なんと、未就学児はお断りの大人のお店です。


主人はベーコンとほうれん草のピザを。


私は摩周牛と弟子屈ポークのボロネーゼを。シェアして食べ比べ。


お店で食べるイタリアンは最高においしい♪


お店はやっぱり観光客が多いのかな。ヒールの高いお姉さんや外国人ファミリー、レンタカーもよく入ってきます。弟子屈町内できれいなカフェはほとんど存在しないので、貴重な存在のお店かもしれません。お値段からすると、普段使いはちょっと難しいかな。

弟子屈を始め道東の小さな町はどうしてもへき地価格&物価高で、基本買い物も給油も釧路や北見に行ってしまいます。
いただいた商品券で普段は行かないお店に行けたりして、自分の住む町を見ることができてありがたいです。いい機会なので、町のいろんなお店を紹介してみようかと思います。少しばかりですが、地域振興にもつながればいいな。
  

Posted by 野の花. at 13:04Comments(0)おすすめ・いただきもの

2025年03月03日

どーんと鹿肉!

日高に赴任している主人のお友達から、大きなシカ肉の塊が送られてきました。
どーんと2Kg越え!脂身の少ない赤身のモモとヒレです。


北海道では所によって牛よりシカの方が安いので、我が家では牛はほとんど出てきません。でも鹿はいつでもどこでも手に入るわけではないのが難点。

早速ではございますが、いつもよりちょっと分厚く切って贅沢シカシチューなど♪もっとお野菜入れたいところですが、高いのであるものだけで。玉ねぎはたっぷり♪お肉ほろほろでおいしいです。


どーんと使ったけど、まだたくさんあります。一回は焼肉したいなぁ。お野菜は高いので、肉肉デーにして肉をばっかり食べようか。

貴重なシカ肉を大量に♪Nさま、今年もありがとうございました。たらふくごちになります!
  

Posted by 野の花. at 15:30Comments(0)おすすめ・いただきもの

2025年03月02日

スタバのスターリワード♪

スタバのプリペイドカードをもらったので、何となくアプリ登録していました。1年経って知らない間にポイントがたまって、一部失効するというメールが!何事か~もったいない!と急遽強制的にカフェ勉実行です。

抹茶桜わらびもちフラペチーノ、もちもちで桜フレーバー、うましうまし~(*^^*)
初めて見たアールグレイのスコーンも。上の砂糖が溶けてカリカリ。この食感好き好き♪


なんか全然お金を払わずこんなにいただいて、申し訳ない限り。くれぐれも食い逃げではありません。
ごちそうさまでした!またそのうち来ま~す♪
  

Posted by 野の花. at 17:04Comments(2)おすすめ・いただきもの

2025年02月27日

国立公園御朱印帖

国立公園の御朱印なるものができたとな。
HPはこちら↓
https://www.env.go.jp/nature/nationalparks/pick-up/stamp/

早速川湯のエコミュージアムセンターに台紙をもらいに行ってきました。


すごい立派。御朱印いただかなくてもこれだけで満足しそう。



各地のポイントに御朱印なるかわいいスタンプがあって、それを押していきます。
ひとつ押して満足。ここでは釧路湿原も行けそうだ。知床は行けるかな。行ってくるか。


押したら何かもらえるわけではないけど…なぜか期限がある。なんだろう。
っていうか2年で、小笠原にやんばるに慶良間、屋久島、利尻礼文。足摺に西海、山陰も。コンプリート出来る人はいるのか?!

この御朱印の目的って???調べたら、訪日客の分散らしい。そうか、オーバーツーリズムが問題になってるものね。
どれくらい効果が得られるのか、興味津々です。
  

Posted by 野の花. at 15:57Comments(2)おすすめ・いただきもの

2025年02月17日

コアラのマーチ焼き

実はレア?!

釧路市のイオンのフードコートにあるコアラのマーチ焼き。去年来た時から「なんだこれは?」と気にはなってたのだけど。
実は全国でも東京、大分、釧路の3店舗しかないレアなお店だったみたい。知らんかったよ(汗)


1つ160円ですが、4個おまとめで540円。お味はプレーンとガーナミルクチョコレート、カスタードクリームの3種類。


ふんわりしっとり。うましうまし~♪ちびちび、耳がお気に入り。これは…耳を先に食べたらドラえもんにならないか?ならないか(笑)
お家に持ち帰ってトースターで焼いても、かりかりふわふわでおいしかったです。

引っ越し前にもう一回食べに来よ♪
  

Posted by 野の花. at 10:30Comments(2)おすすめ・いただきもの