2025年03月21日

日本習字八段試験

ちびちびが学ぶ日本習字、生徒部は最高段位の八段は昇段試験があります。
今は教室か在宅で試験が受けられますが、いつもオンライン指導のちびちび。さすがにオンラインではどうだろう?と思い、先生のもとで受けるべく札幌まで行ってきました。

今回は毛筆1科目のみ。筆記試験、作文、半紙、画仙紙を提出します。
この度教室で初の八段試験。先生も手厚く指導してくださいましたが、何と言っても普段はオンライン受講。実際に指導しないと難しいところもあるみたいです。書道ニガテな私はちんぷんかんぷんですが。
基本的な「筆の状態」の所でまずつまずいてしまいました。ちびちび、かなり気をつけてお手入れしていましたが(汗)
日本習字八段試験

2時間で半紙と画仙紙を仕上げました。普段の3月号の課題は自宅で書いたものを提出。合計6点。課題をもらってから2週間ですごく頑張りました。

結果はいつだろう?合格できますように(祈)


同じカテゴリー(子どもたちのこと)の記事画像
ちびちび、久しぶりの散髪
我が子とは思えない(笑)
金賞、いただきました♪
錠剤を飲めないちびちびのために
発表会も無事終了♪
コンクール、これで卒業♪
同じカテゴリー(子どもたちのこと)の記事
 ちびちび、久しぶりの散髪 (2025-03-31 15:09)
 我が子とは思えない(笑) (2025-03-27 14:07)
 金賞、いただきました♪ (2025-03-06 22:19)
 錠剤を飲めないちびちびのために (2025-03-01 15:37)
 発表会も無事終了♪ (2025-02-28 14:55)
 コンクール、これで卒業♪ (2025-02-24 12:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本習字八段試験
    コメント(0)