2025年02月26日

タンチョウのねぐら

タンチョウは夜、穏やかな浅い川の瀬付近で集団で過ごします。
-15℃を下回る早朝には、川から蒸気が上がり朝日と相まって幻想的な光景が見られます。

分かっちゃいるけど極寒の早朝なんて厳しすぎる。道東では鶴居村の音羽橋が有名なのですが、橋からねぐらまでの距離は目視できるもののバズーカのようなカメラがないとムズカシイほど遠い距離。おまけに夜明けにもかかわらず団体バスがやってくる。

半分あきらめていたのですが、運よく自宅から30分の国道沿いにねぐらを見つけ、最後のチャンスと思い主人と出かけてきました。早朝4時半発。気温は-17℃!寒すぎるって(凍)
タンチョウのねぐら

夜明けの河原。
タンチョウのねぐら
タンチョウのねぐら
タンチョウのねぐら

上流にいた白鳥3羽が流れてきました。朝のあいさつか?白鳥のタンチョウの声が両方聞こえてきます。
タンチョウのねぐら

朝日が当たると急に騒がしく、上流下流からたくさんのタンチョウが呼びに来ます。気がつくとみんな出勤終えていました。
タンチョウのねぐら
タンチョウのねぐら

1時間弱、車に出たり入ったりして乗り切りましたが、寒すぎる!
タンチョウのねぐら
タンチョウのねぐら

ここのところ、ずっと在宅ワークだったので体が寒さに耐えられない。4/1の引っ越しが無くなって少し時間ができたので、もう少し冬の風景を撮影にお出かけしようかな。
タンチョウのねぐら


同じカテゴリー(野の花など自然のこと)の記事画像
オオヒシクイってか(汗)
ハクチョウたちが帰っていきます
流氷
今頃の摩周湖
-17℃の朝に
田舎ならではの光景
同じカテゴリー(野の花など自然のこと)の記事
 オオヒシクイってか(汗) (2025-03-15 14:16)
 ハクチョウたちが帰っていきます (2025-03-14 13:35)
 流氷 (2025-03-12 15:05)
 今頃の摩周湖 (2025-03-10 14:22)
 -17℃の朝に (2025-03-09 15:02)
 田舎ならではの光景 (2025-03-05 14:48)

この記事へのコメント
転勤じゃなかったってことですか???
転勤時期が引越し繁忙期を外したって
ことですか???
ご主人様も朝早くから仲良く付き合って
お出掛けなんて羨ましい。
Posted by うふふうふふ at 2025年02月26日 21:06
うふふ さま

4月異動の内々示は来ませんでした。
なのに、異動先の6月の仕事の予定が入ってきたみたいです。

親元の方で異動はもう決まっていて、本人の知らない所で仕事は始まっているという、謎の現象が起きています。こんなの初めてです。

異動先はあっち方面か?という推測だけですが、秒読みが始まりました。
弟子屈いいところですが、娘の高校受験のために一日も早く異動したいのが本音です(汗)
Posted by 野の花.野の花. at 2025年02月27日 15:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タンチョウのねぐら
    コメント(2)