錠剤を飲めないちびちびのために
ちびちび、中学2年生ですが錠剤が飲めません。
病院から処方された大きな咳止めとたん切りの錠剤。普通のよりだいぶ大きめのと小さめの。なんてこった。
薬剤師さんに聞いたら、どちらも苦いらしい(泣)
どうしようか。
ちょうどバレンタインように作った生チョコの残りがあったので、電子レンジで少し柔らかくして、そこに砕いた錠剤を練りこみました。
それでも薬のつぶつぶが残るので、クッキーを砕いたものも一緒に混ぜ混ぜ。
完全に苦みを消すことはできませんが、とりあえず食べられる「変な味のチョコレート」に変身。
これがヒットしました!
今まで赤ちゃんの頃から干し柿に挟んだり、きなこもちに混ぜたりあれこれ試行錯誤してきましたが、未だ錠剤対策してるなんてちょっと恥ずかしい…いえいえ、苦手なものは誰にでもあります(汗)
これからはこの手が使えそうだ。子々孫々、伝えられる技法に違いない(笑)
関連記事